NEWS
2025/02/15 | ウェブサイトをリニューアルしました。 |
---|

『伝えること』を大切にした
実りあるコンテンツ制作
デジタルコンテンツ制作は、コンテンツの活用方法を定めることが重要です。「流行っているから!」「目立つように!」という視点で制作を行うことは、商品価値を下げることにも繋がりかねません。
闇雲に宣伝すればよいのではなく、商品やサービスに、どのように光を当てるのかを中心に考えることがスタートです。現在の主流は、制作したコンテンツを長期間活用することよりも、短期間に数多くのコンテンツを発信をすることに重点を置くことが多く、予算が潤沢ではない場合、ひとつひとつのクオリティーが下がり、結果的に商品価値を下げる結果を招くことがあります。
では、予算が限られる中で、こういった状況を回避するにはどのようにしたらよいのでしょうか?
私たちは2つの方法で対応しています。
①商品やサービスの本質に目を向けて、商品の魅力に多角的に光を当てることで、短期間でコンテンツを発信しても、ブレることのない制作スキームを構築する
②短期間運用のコンテンツは、伝えることを最小限に、短いメッセージを持たせ発信。それとは別に、商品価値をしっかり伝えるコンテンツを制作し、長期間に渡って発信
何より大切なのは、事業者様と私たちとが力を合わせることです。「どのような商品サービスを、どういうイメージで、どこ(誰に)に届けたいのか」ということを両者で明確にし、本来の価値と、市場やニーズをしっかりとリサーチし、受信者に魅力が伝わる、実りあるコンテンツを制作していきます。
SYSTEM

ターゲットに合わせた企画構成と
目的に適した発信ツールの選定
どのように宣伝販促を行うかによって、各コンテンツの役割が変わります。この役割を考えることで、コンテンツに費やす費用と時間のバランスを考えていきます。
ロトロスでは、既存のパッケージを販売するのではなく、事業者様と打ち合わせを行いながら、適した宣伝方法を選択し、各種デジタルコンテンツの制作を行います。
明確なご依頼内容が決まっていなくても、詳細をお伺いして、必要なコンテンツや規模について、ご一緒に検討していくことも出来ますので、ご興味をお持ちいただけましたら、お問い合わせフォームより、ご連絡ください。
VIDEOS
CM:ディレクション |
---|
SNS:トータル |
事業VP:ディレクション |
ビデオ教材:トータル |
PHOTO
ダンス:公演,ライブ,稽古 |
---|
商品:フードを除く |
ポートレート:簡易撮影 |
WEBSITE
プランニング |
---|
デザイン |
ライティング |
SOUND
ビデオ用:音響,収録,SE |
---|
LIVE,RH:音響,収録,編集 |
簡易REC:収録,編集 |

STAFF

Director/ディレクター
おかだ よしひと
ACCESS
電話 : 070-8598-1887
Email : reception@lotoros.com
CONTACT
お仕事のご相談はこちらからお願いします。当方への営業連絡はお控えください。